夜と朝で4倍もの差が出る!費用対効果の良いモーニング学習

1日に2時間は勉強しているのに、
なかなか頭に入らない‥

勉強する気持ちはあるんだけど、
仕事後の勉強は眠くなる

  • 「勉強が苦手だから」
  • 「根性が足りないからだ」

などと思ってませんか?

その原因は学習の時間帯かもしれません。

僕は、3回連続で試験不合格になりました。

4度目のチャレンジのための学習時間帯を

朝にシフトするだけで、

学習したことがスムーズに頭に入る感覚がありました。

「頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き」

を参考に、

朝の学習がオススメなワケを話します。

毎日、子育てや日常生活だけで時間のない

子育てパパママが、

試験合格できるための力になれれば幸いです。

楽天ブックス
¥1,540 (2022/05/28 07:06時点 | 楽天市場調べ)
目次

脳のゴールデンタイム

朝起きてからの2〜3時間は脳のゴールデンタイムと言われてます。

スパム君

ヌーやが(何なの)!?
脳のゴールデンタイムんでぃ!?

脳は寝ている間に整理整頓されていて

パソコンでいう再起動(リセット)状態

負荷の高い情報処理もスピーディーにこなすことも朝なら無理なくできます。

仕事終わりに勉強時間を作り、教科書を見ると、

眠くて、眠くてたまりませんでした。

疲れている脳の拒否反応だったのかも。

夜の勉強じゃダメなの?

大体の人は、1日の終わりに脳が疲れ切っています

そんな時に情報を詰め込もうとするのは

フルマラソンを走った後に、筋トレを始める様なもの

ちゃんと脳を休ませて、鍛えてあげましょう

スパム君

休むの大事よぉ!
よんなーよんなー(ゆっくり、ゆっくり)

朝は時間コスパがいい

朝の30分は夜の2時間に匹敵

そのぐらい、脳の作業効率がいいです。

まさにコスパ最強。

スパム君

朝の30分が、夜の2時間!?
ゆくしやさに!(嘘だろ)

そうと分かれば

夜はしっかり寝て、

朝に勉強する方が、

覚えたいこともスッと頭にはいるはず。

朝から行動するので、

充実した1日でスタートできる

こうなれば人生の満足度もアップするはずです。

あの人、
あまり勉強してる様子が見られないけど、
ちゃんと結果出す人だよね

と言われている人は、もしかしたら朝にフルコミットしてる!?

締切り効果でメリハリ

睡眠時間はしっかり確保

その上で、起きる時間を決めると、逆算して寝る時間が自然に決まる

  • 5時に起きたい。
  • 頭がスッキリするためには6時間睡眠は最低欲しい

となると、

寝る時間は、23時となります。

寝る時間が決まると‥

寝る時間が決まると、締め切り効果がでて、

今まで、なんとなくやっていた時間を省く事で、

メリハリがある1日になり、時間を大切に使う意識が芽生えます

  1. 23時に寝るためには、21時にはお風呂に入りたい
  2. その前に夕食だから、20時30には食べよう。
  3. ってことは、20時には家に着きたいから‥
  4. 残業しないように、19時には仕事を切り上げよう!

今まで、なんとなく過ごしていた

家族だんらんの時間が、

貴重な1時間だったことに気づかされる人もいるでしょう

自信がつく

人は行動によって得た成果と

期待してたのもがマッチすると自信がつく

自信を持つには、「自分をコントロールできている」と思える体験をつむ必要がある

早起きはこの体験を積むのに最適です。

スパム君

何で早起きで自信がつくわけ!?

トマリ

「明日は5時に起きるぞ!」
と計画して、実際に5時に起きれるとと
「自分をコントロールできている」
と思えるからだよ

10分程度の過去問を、

1問やる時間を作るだけでも、

達成感があります!

解けたことより、

  • 眠たいと言う気持ちに打ち勝ち
  • より良い未来を作るために、過去問に立ち向かい
  • それをやりきった!

と言う達成感

自分をコントロールできている感覚

自分に自信を与えてくれます。

じゃ、どうやって早起き?

夕方から、

次の日の朝の準備が、始まります

スパム君

夕方から!?

人間の体はお日様の光を浴びると活発になり、

さぁ、活動の時間ですよー!

と、交感神経(以下、コウくん)が活発になります。

逆に、お日様が沈んでくる(日の光が弱まってくる)と、

今日もお疲れ様。体を休める時間ですよー

と、副交感神経(以下、フクくん)が活発になります。

良い睡眠をとるために、

夕方からフクくんが頑張る必要があります。

ブルーライトが眠りを妨げる!?

そんな中、テレビやパソコン、スマホなどを長時間見ていると、

いやいや、フクくん。君の出番じゃないよ。
だってこんなに明るいんだもの!

と、コウくんが頑張ってしまい、

眠れない体になってしまいます。

スパム君

夜、コンビニ行ったあと、
なかなか寝れなかったわけよ
このせいだったば!?

トマリ

コンビニの強いあかりも
交感神経を活発にさせてしまうからね

できるだけ、就寝前はスマホやテレビの強い光を避け、

質の高い睡眠を取れるようにすると、

次の日の朝が起きやすくなり、

質の高い勉強ができます。

朝に”楽しみ”を入れる

あと10分‥ZZZ

二度寝、

最高。

あの再度、眠りに落ちる瞬間、

ぶっちゃけ、

最高ですよね

そして起きた時の

あの自己嫌悪

最悪。

そんな朝にならないためにも、

朝に「楽しみ」をルーティーンに入れてみる。

作業の前に、その「楽しみ」から行う。

そんな時間があれば、朝も楽しく起きれる要素になります。

僕の起爆剤は

いつもより少し値段の高いコーヒー

「最近起きるの辛いなぁ」ってときに、贅沢します。

そして、夜寝る前に、

袋から少し滲みでるような、

香ばしいコーヒー豆の匂いを嗅いで、

コーヒーメーカーに水をセットし、

就寝。。。。

朝、目覚ましが鳴ったら、頭の中にあの、

”コーヒーの香ばしい匂い”

が蘇り、スッと起きれます。

他にも、

  • 朝5分だけ、今ハマっているゲーム
  • GODIVAのチョコ一枚
  • 美味しいとウワサのお店で買ったパン

あなたの楽しみはなんですか?

スパム君

シマー(泡盛)だや。

やる事リストで、脳に残す

さぁ、早起きできたぞ!

・・・

あっ、勉強だ!

勉強するのはわかってるけど、

youtubeで勉強?

過去問?

教科書が先か。。

せっかく早起きできても、

余計なことに脳のエネルギーを使ってはもったいないですよね。

人は「やったこと」より「まだ、やってないこと」の方が脳に残る

そんな性質を持ってるそうです。

なので、

寝る前の夜に、

5分間だけ、

翌朝の「やる事」を書き出してみましょう。

すると、朝のゴールデンタイムを

無駄なく、

より質の高い学習時間になり、

合格に近づきます。

入浴

お風呂もシャワーで終わらすのではなく、

しっかり入浴することで、

深い睡眠が取れるようになります。

40℃のお湯に15分程度つかると、

体の深部体温がしっかりと温まります。

温めた深部体温が、1度下がる時間帯に合わせて就寝すると

良質な睡眠が取れます。

その、1度下がる時間帯は

お風呂から出た後の90分後。

なので、90分後には就寝できるようにすると

次の日の目覚めが良くなります

食事

夕食は1日の楽しみですよね!?

3食の中で、品数もカロリーも1番多いはず。

食事の後は、血糖値が上がりやすい

血糖値が上がると急激な眠気がきます。

夕食後、すぐに寝てしまうとお腹の中で消化活動が行われ

体も脳も休めない状態になり、

次の日の朝がキツくなります

週1のプチ断食

  • 夕食も早めに取らなきゃ!
  • 湯船も入らなきゃ!
  • 早く寝なきゃ!!

全部やるには厳しい日もありますよね。

そこで、オススメはしたいのが、

1週に一度のプチ断食。

プチ断食って??

16時間、水とコーヒー以外は口にしない。

16時間!?そんなの無理!!

って思われるかもしれませんが、

睡眠時間を間に挟んでもいいので、

朝食か夕食を、1食抜けばOK

  • 内臓も休めれる
  • 空いた時間で翌朝の準備(ゆっくりお風呂に入るなど)ができる
  • 食費もうく

翌朝は脳も体もスッキリ

初めの頃はきついですが、

週に1回だけでも効果はあると思うので、

ぜひ1度、試してみてください。

目次