\ 無料の資料請求もカンタン! /
参考書で勉強してるんだけど、なかなか理解ができない
よく耳にする「クレアール」って気になるんだけど、実際どうなの?
「参考書1つで合格」は正直ツライですよね
根性で合格!
なんて思ってては、簿記を嫌いになる道
まっしぐらです。
僕は4度の挑戦で簿記を合格することができました

そんな僕が実際にクレアールを使って学習した経験を活かし
実際のクレアールの印象、
どういう人におすすめなのか?
ネットで書かれているデメリットなども
自分の体験と照らし合わせて書いていきます。
これを読むことによって、
クレアールをしっかり納得することができ、
納得のいく申し込みができると思います
どんな人におすすめ?

\ こんな人にオススメ! /
- 1つの教材で網羅的に学びたい
- 2級取得まで考えている
- 合格後も復習などしたい
- 指導歴の長い老舗スクールを信頼
- リーズナブルなスクールを探している
1つの教材で網羅的に学びたい
\ クレアールの3級パックの内容 /
- 3級商業簿記テキスト
- 3級商業簿記問題集
- 3級過去問題集
- 3級直前答練(問題・解答解説)
- 3級公開模試(問題・解答解説)
- 目標の検定月から1年間はWeb講義が受講
(例えば2022年11月検定合格目標の場合、 2023年11月検定まで受講継続いただけます!)

申し込みから2年経ってるんだけど、
いまだに動画、テキストはwebでみれてるよ!
簿記2級取得まで考えている
通常、
(3級14,800円)+(2級が53,000円)
合計=67,800円。
3級・2級パック講義を購入すると、
50,000円(試験月の割引価格なら、34,450円)
3級も2級も受験する予定の人は検討してみても良いかもしれません
試験合格後も復習などしたい人
実際のテキストブックが手元にあるので、
あの仕訳の考えって、
これであってたっけ?
と気になった時に、
すぐ調べれるところがイイですね!
最近では、電子のテキストが支流のため
受講が終わると、
使い込んだwebテキストが見れない!
手元にテキストがない!
自分の気になってたことを確認できないのは
機会損失になります。



むる(全部)デジタルんでぃ、
不便やんどぉ〜
指導歴の長い老舗スクールに信頼をおける
スクール名 | 設立 | 指導歴 |
---|---|---|
STUDYing(スタディング) | 2010年01月 | 12年 |
資格の学校TAC | 1980年12月 | 42年 |
資格★合格クレアール(企業経営者養成専門機関「経営指導協会」) | 1962年 | 60年 |
四半世紀以上にわたって
蓄積された伝統ある合格ノウハウを持つ、
信頼のおけるスクールです
リーズナブルなスクールを探している
スクール名 | 価格 |
---|---|
STUDYing(スタディング) | 簿記3級合格コース:3,850円 簿記2級合格コース:19,800円 簿記3級・2級セットコース:22,000円 |
資格の学校TAC | 3級合格本科生/3級商業簿記講義:29,900円 2級ダイレクト合格本科生:88,200円 3・2ステップ合格本科生:94,900円 2級合格本科生:78,300円 |
資格★合格クレアール | 目標3級パックWeb通信:14,800円 目標2級パックWeb通信:53,000円 *【6, 11月の試験月は割引価格】 目標3級パックWeb通信:9,472円 目標2級パックWeb通信:34,450円 |
10,000円を切る価格は、
「STUDYing(スタディング)」と「資格★合格クレアール」です



ちょっと、しまー(泡盛)我慢しーねー、
こうらりっさやぁ(買えるね)
オンラインスクールの中ではまあまあの位置


価格
公式サイトへ
スクール名 | 価格 |
---|---|
STUDYing(スタディング) | 簿記3級合格コース:3,850円 簿記2級合格コース:19,800円 簿記3級・2級セットコース:22,000円 |
資格の学校TAC | 3級合格本科生/3級商業簿記講義:29,900円 2級ダイレクト合格本科生:88,200円 3・2ステップ合格本科生:94,900円 2級合格本科生:78,300円 |
資格★合格クレアール | 目標3級パックWeb通信:14,800円 目標2級パックWeb通信:53,000円 ☆【6, 11月の試験月は割引価格】 目標3級パックWeb通信:9,472円 目標2級パックWeb通信:34,450円 |
資格の大原 | 3級合格コース:24,500円 3級2級W合格コース:81,200円 3級から学ぶ2級合格コース:77,900円 2級合格コース:67,100円 |
ユーキャン | 簿記3級:39,000円 簿記2級:49,000円 |



価格では
STUDYing(スタディング)
に続いて安いね
スクールサポート
公式サイトへ
スクール名 | サポート |
---|---|
STUDYing(スタディング) | 勉強仲間機能、 合格お祝い制度 |
資格★合格クレアール | 質問がなんどでも可能、 検定目標月1年間保証制度 |
資格の学校TAC (通学OK) | 質問、 スクーリング、 自習室 |
資格の大原 (通学OK) | 質問、 教室聴講制度、 採点・添削、 自習室の開放 |
ユーキャン | 添削(5回)、 質問(1日3回まで) |



自分は、どのくらいのサポートが必要なのか?
しっかりと確認しよう!
実際の参考書がほしい人にはオススメ


私は紙の本じゃなきゃ
勉強した気にならない!
いや、デジタルの方が
便利そうじゃない!?
自分に合った方法、
意見はいろいろあると思います。



やしが(だけど)、
わん(自分)に
どっちが合ってるか
わからんやっさー(わからないよー)
読書は書籍派?電気書籍派?
判断の1つに
「読書は書籍?電気書籍?」のどっちが好みかを
判断材料にするとイイでしょう
メリット | デメリット | |
---|---|---|
書籍 | ・本を読んでいる、勉強しているという実感がある ・貸し借りができる ・思った時にすぐ読める ・紙の本の方が、記憶に残りやすい研究結果がある | ・劣化する ・紛失する恐れがある ・検索機能が使えない ・持ち運びが重くて大変 ・収納場所を確保しなきゃいけない |
電気書籍 | ・何冊もの情報が端末1つで完結できるので、お手軽。 ・置き場所に困らないので、部屋がいつもスッキリ ・汚れや劣化がないため、管理しやすい ・しおりや検索機能が端末内で使える | ・目が疲れやすくて、長時間見れない ・充電足りない場合、読めなくなる ・余分に機材(タブレットやスマホ)を準備する必要がある |
申し込みは試験月がオススメ





申し込みの
おすすめ月があるわけ!?
受講料金は?
通常価格 | 目標3級パックWeb通信:14,800円 目標2級パックWeb通信:53,000円 |



これが試験月に申し込むと
2月, 6月, 11月の試験月は割引価格 | 目標3級パックWeb通信:9,472円 目標2級パックWeb通信:34,450円 |



買い切り価格なので、
これ以上料金がかかることは
ありません
支払い方法は?



わんねー(私は)
現金主義だわけさ。
カードとか信用ならん!



現金なら、
コンビニ払いや
振り込みなどが
使えますよ
選べるお支払い方法 | ・クレジットカード、 ・コンビニエンスストア、 ・ゆうちょ振替、 ・銀行振込、 ・ペイジー ・学費ローン |



申し込みは6月、11月、2月がお得!
クレアールのデメリットは?





やー、
イイことばっかり言ってからにやぁ。
何か騙そうとしてるだろ!



デメリットももちろんあるよ
ここでは、ネットやSNSで書かれていた
デメリットを
個人的な意見も含めて書いていきます。
- 動画一発どり?
- 講師の咳き込みが気になる(2020年)
- 誤記が多い
- 講師の板書が汚い
動画一発どり?
教師が一生懸命に教えてくれる中、
吃ったり、
「えー」
と言ったりすることが多かったです。
実際に教室で授業を受けてるようで、
好印象の人もいるかもしれません



余計なことで講義時間
伸ばさんで欲しいってばぁ!



時短で授業を聞きたい時は、
倍速を使うといいよ
講師の咳き込みが気になる(2020年)
これは自分も思いました。
講義に集中している最中、
「ゴホッ、ゴホッ!」
とされると、
朝4時から勉強している僕には
心臓が止まる思いでした。



あれは編集で消してほしい
誤記が多い
教科書の誤記があり、訂正の文書も頂いたのでが、
個人的にはそれほど気になることではなかったです。



わんは(私は)
細かいミスとか許さん
講師の板書が汚い
確かに板書はキレイとは言えません(笑)
ですが、実際にそういう先生もいるので、
ここも個人的には気になりませんでした。



中学の先生にもいた!
全然読めなかったよやー
\ 無料の資料請求もカンタン! /